会話がかみ合わない・・・“言葉”にまつわる男女の意識の違い
記事公開日:2017.10.08 / 最終更新日:2017.10.09
スタッフブログ

男子と女子っていろいろ違いがあります。
中でも、会話に対して意識にはかなりの差がありますよね。そこには「脳」の働きや
使い方の違いが関係しています。
どこがどんなふうに違うのか・・・見ていきましょう★
① 男子はお喋りが苦手
<女子の場合>
一般的に女子っておしゃべりが大好きです(笑) 特に用がなくても友達とカフェにいくと。。。
しゃべる、しゃべる( ´艸`) 何時間でも話し続けられるし、その時間を楽しいと感じます。
しゃべることでドーパミンが分泌されて、元気になりストレス解消にもなります。
また、目的を必要としないので問題が解決しなくてもノープロブレム!!ただ、話すだけで
満足できるのでしょう。
<男子の場合>
男子は基本的に目的なしでおしゃべりをするのは「大の苦手」といわれてます。
なぜなら男子は主に理論をつかさどる左脳を使って会話をします。多くの情報を処理したり
文脈と関係のないことを考えたりするのにむいていません。
ちゃんとテーマがあればそれについて深く話をすることはできます。けど、左右の脳を使い
いろいろな情報を広く浅くとらえながら話す女子のおしゃべりを理解するのは苦手なのです…
脳の違いによって得意・不得意があることを理解しましょう★
② 男子は不必要なことは言いたくない
女子ってあんまり深く考えずに思いついた言葉をポンポン出す人が
多いですよね??
これは左右の脳を同時に使いながら話せるから。また言語能力が発達してる影響、とも
いわれてます。
しかーし!男子は違います。頭のなかで考えてることがあっても、「今は話す
必要ないかな」と思ったら言葉にすることはないです。
もちろん中には、なんでも言ってしまう人もいます(笑)
女子にはピンとこない感覚かもしれません。
冷静なんだ・・・と感じるかもしれませんが、実は「めんどくさい」感覚のようです。
そして、「わざわざ言わなくてもわかってくれるだろう」という男子に多い解釈。。。
このビミョーなすれ違いが原因でケンカとなるパターンはあとをたたないですよね~(;^ω^)
③ 男子はアドバイスしたがる
男子はほとんど「ただ話をしたいから電話した」ことはないそうです。
でも女子って特に用がなくても電話したり、「声を聞きたい★」って思ったり
することがあるでしょう。
女子は会話すること自体を楽しめるので、話を聞いてもらえればそれで満足することが
多いんですよね。そして、基本そういうときは答えやアドバイスは望んでません。
でも男子は電話した理由を知りたがり、ちょっとした愚痴でも掘り下げてアドバイスして
きたりします。
ここにも男女の脳の違いがあらわれています。女子の脳は共感することが優先して働きますが、
男子は問題を解決することを優先して働くので会話がかみ合わないということがおこります。
上手にコミュニケーションを取れず、ムカッ(-_-メ)とくることもあると思いますが、
男女の違いを認識してれば、ケンカはグッと減る・・・かもしれませんね(*''ω''*)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
皆様からの結婚・婚活に関するご質問・ご相談etc.
私たちスタッフ一同、お待ちしております☆彡
関西ブライダル 明石店 岡田
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

この記事が気に入ったら
いいね!しよう。