男女の違い②“会話のポイントが違う”
記事公開日:2017.09.01 / 最終更新日:2017.09.01
スタッフブログ
朝晩、涼しい日も出てきましたね~(*^^*)
寝るのダイスキなワタシは二度寝、必須です★
さて、前回に続いて男女の違いを見ていきたいと思います。
かる~い気持ちで読んで下さいね(^_-)-☆
女子は男子の心がわからないので、言動に一喜一憂し、仲良くなりはじめると
お互いの行動・気持ちががわからなくて、すれ違いにケンカ・・・よくありますね。
男子と女子ではものの考え方・受け取り方が異なるものです。
その違いがすれ違いの一因となっているかもしれません。
話をしていると、お互いのポイントが上手く嚙み合わないでイライラ~とすること、ないですか?
さて、それはなぜおきるのでしょう。
① 男性脳は察しない = 言わないとわからない
男子は女子と違って、相手の気持ちを瞬時に考えたりしません。
相手の気持ちの変化に無頓着な人も多いでしょう。
例えば・・・ある男子に対して「イイ感じ★」という思いがあって、何気に視線が合うと
「私がこう思ってるの、きっと気付いてるハズ(*^^*)」
と思ってしまう女子、いますよね。
自分に都合よく推測していますが、まあ男子がその気持ちに気付いてることはなかなか
ないでしょう。。。
男子にははっきりとしないと理解されないことが多いです。
「出来たら明日のほうがいいかなぁ。今日は残業もあって終わるの遅いかもしんないし・・・」
コレ、女子的には“疲れてるから今日はパス”ってことですが、男子には通じないということも。
「じゃあ遅くても大丈夫だし、待ってるよ」となってしまうかも。
女子同士だと「じゃ、今日はしんどいから明日にしよ!」と察してくれるでしょう。
良し悪しありますが、男子はちゃんと説明しないと伝わらないんですね(´・ω・`)
② とりとめのない話はちょっと。。。→結論が欲しい
男子の脳は「空間認識力が高い」と言われています。 地図を見ることだったりする、物事の
全体像を把握する力ですね。
この「空間認識力」によって、全体を把握しようと、結論を先に求めがちです。
いまの会話ってどういうものなのか、どんなオチなのか、を先に知ろうとします。
でも女子の話って、「この前さぁ、〇〇達と久しぶりにこうして~、そのあと、あぁで・・・」
すると、「で、どうした」「まさか、オチなしか・・・」とイライラする男子もいます。
女子は「共感してほしい」体質なので、出来事をちゃんと聞いてほしいんです。
出来事が大事でオチは・・・ないことがほとんど。ここでもズレがあるんですね(・・;)
③ 男子は忘れる、女子は前の話を蒸し返す
女子の脳は「以前に経験したことを思い出して、今に対応する」能力があります。
男子が女子にした嫌なこと、気に入らないことを覚えていて蒸し返したりします。
↑
ハイ、これこれ、男子の皆さん、苦手です(笑)
「えっ!?今頃、なんで!?終わったことじゃん。何回も。。。」
でも女子からすると当たり前なのです(笑)
そして、男子は過去にしたことはすぐ忘れてしまう質があります。
男子の狩猟脳の名残・・・といわれています。
以前にヒドイことをしたのに、悪びれたふうもなく寄ってくるのは、男子特有の性質。
女子的には黙って流すことは出来ないですよね~(-"-)
このように男子と女子では会話の仕方、受取方はぜんぜん違うんです。
さぁ、女子の皆さん、「あぁ~、男子って。。。そうだよね」と一歩引いて、
見て考えることができますか?(笑)
男子の皆さん、「あ、だからビミョーな空気になるんだ・・・」と納得できましたか?(笑)
お互いぶつかり合うことなく、楽しいお付き合いをしたいものです☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
皆様からの結婚・婚活に関するご質問・ご相談etc.
私たちスタッフ一同、お待ちしております☆彡
関西ブライダル 明石店 岡田
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
この記事が気に入ったら
いいね!しよう。