優しい・真面目・堅実な男性はなぜモテない?女性が別れを決意する3つの条件
記事公開日:2020.03.13 / 最終更新日:2020.03.13
スタッフブログ
こんにちは!関西ブライダル明石店のOです^^
気が付けばもう3月!
世間はコロナの話題でいっぱいですね。
暖かくなってきたのでそろそろウイルスも終息してくれれば…と願うばかりです。
皆さんも、しっかり対策してウイルスを寄せ付けないように頑張って乗り切ってくださいね!
優しすぎるのもだめ
最近、ある男性から相談を受けました。
その方は、いつもお見合いの日程調整をしている中で、
「お相手にできるだけ合わせますよ。」と配慮をしてくれる男性で、
交際に発展しても「お相手の日程に合わせます」「お相手が行きたいところを聞いてみます」
と女性を優先にしてくれるのです。
でもいつも長くは続きません。
どうしてでしょうか?
「僕はもう女性の考えることがわかりません。」
「やっぱり結婚には向いていないんです。」
「この人とならと思っても、2回目、3回目のデートで断られてしまうんです。」
お見合いの調整をしているときも交際になったときも、
彼はいつもお相手優先でとても優しく、
たとえ待ち合わせ当日にお相手が遅れてしまっても笑顔で対応されています。
プロフィールを見ても、まじめに働き勤勉で努力家、
堅実な家庭で育ってきたのだとうかがわせる背景を持っています。
人柄も良く、人当たりも良い。話を良く聞き、心が広く寛大。
女性のワガママにも、うまく対応して譲歩してくれます。
でも実はこれがかえって女性にとっては逆効果。
「優しくて真面目な人が好き」女性は決まってそう言います。でも「彼が優しすぎる」という理由で男性を振ったりもします。
男性からすると「どういうこと?!」と思うかも…。
優しくまじめって、とても素晴らしいことです。
でも女性にとったら「優しいだけじゃ物足らない」のです。
なんだか私ばかりしゃべってない?
ある本で、モテる男性の秘訣!がいくつか書かれていました。それは…
・女性の話は最後まで聞きましょう。
・女性の話に共感をしましょう。
・女性の話にアドバイスや結論はいらない。
・相槌やうなずき、「そうだね」という言葉が重要。
もちろん話を共感してくれて、相槌を打ってくれる男性は話しやすくて楽しいと女性は思います。
でも実際はそれだけじゃありません。
お付き合いをスタートさせて、
お互いのことを知っていこうとしているときに自分ばかり自分のことを話していては、
「本当に私に興味があるの?」と勘ぐってしまうのです。
真剣な話をしているとき、これから二人で取り組みたい課題があるとき、
そんなときはとことん話し合いたいものです。会話の中身を充実させたいのです。
そんなときに「そうだね」なんて共感を得る言葉を言われても
「つまらない」「会話が発展しない」と女性の心は離れてしまいます。
優しく女性の話に耳を傾けるという事が裏目に出て「全然私の話を聞いてくれない」と結論付いてしまうのです。
女性に対して気を遣いすぎる
・毎日LINEするのはうっとうしいかな
・次のデートをするのに、どのくらい間隔あけた方がベストかな
・次いつ会えますかなんて言ったらしつこいって嫌われないかな
・とりあえず、女性の予定に合わせよう
こんなことを考えながらデートをしていませんか?
嫌われたくない気持ちはわかります。
謙虚にという気持ちもあるでしょう。
でもそういった態度は「自分に自信がないのかな」
とかえってうっとうしい!と思ってしまうんですよ。
良い人ぶらないこと
女性って本当に面倒くさい生き物なんです。
「女心が分からない」そんなこと当然のことです。
だからと言って、「自分は結婚不適合者だ」みたいな言い方はしないでくださいね!
自分に自信を持って!堂々と胸を張って意見を言ったり、自分の信念を貫けばいいんですよ。
それでうまくいかないなら、その女性とはご縁がなかっただけ。
女性に対して低姿勢で腰を低く取り繕ってばかりいては、
いつしか「こんなにお相手に合わせて頑張ってるのに」とその方を憎く思ってきてしまいますよ。
それではもったいないです。
とにかく「良い人ぶらない」こと。
あなたは結婚のパートナーを探しているんですよ。
対等の立場、考えや価値観を共有し尊敬しあえる、そんな方を探しているはず。
道のりは長くなろうとも、必ずあなたを待っていますよ^ ^
この記事が気に入ったら
いいね!しよう。